VIRGIN BMW | タイヤの空気圧点検はなぜ必要なのでしょう? BMWバイクQ&A

タイヤの空気圧点検はなぜ必要なのでしょう?

  • 掲載日/2007年03月05日【BMWバイクQ&A】
  • 監修/ガル 丸 義治
BMWバイクQ&Aの画像

タイヤの空気圧は燃費や乗り心地に
大きく影響を及ぼします

タイヤの空気圧は、放っておくと自然に下がっていきます。「乗ってないのに、なぜ下がるの?」と思うかもしれませんが、空気は少しずつタイヤから漏れてしまうものなのです。膨らんだ風船を放っておけば、時間が経つにつれ空気が漏れ風船が縮んでいったことを思い出してください。同じくゴムを使用するタイヤからも空気が抜けるのは仕方がないことなのです。また寒暖の差によってタイヤ内の空気が膨張・縮小を繰り返すことによっても空気は漏れていきます。当然、タイヤは「空気が漏れにくく」設計されてはいますが、まったく空気が漏れないタイヤはありません。こういった理由があるため、乗車前に、もしくは月に1度は空気圧の点検をオススメします。

では、空気圧が下がればどんなデメリットがあるのでしょうか。パンクを経験したことがある人は思い出してみてください。車輌の取り回しを重く感じたはずです。空気が抜けたタイヤは地面との接地面が増え、タイヤが回転するときの抵抗が大きくなります。空気圧が低いタイヤも同様の抵抗が増えてくるのです。そのため、エンジンからリアタイヤに伝わるパワーロスが増え、燃費が悪くなってしまいます。また、空気圧が低いタイヤは接地面が大きいため、路上の異物が刺さるリスクが高く(パンクしやすい)、タイヤのグリップが悪いためタイヤが滑りやすくなります。そのまま放っておくとホイールを傷つけたり、変形させる恐れもあるのです。ちなみに、接地面が大きいとタイヤの磨耗も激しくなり、当然ながらタイヤの交換サイクルも短くなってしまいます。空気圧が低い状態とは…皆さんの財布に優しくない状態なのです。

では、逆に空気圧が高いとどうなるのでしょうか。タイヤがパンパンに張られると、地面との接地面が少なくなりタイヤは回転しやすくなります。しかし、接地面が少なすぎるとタイヤと地面とが摩擦する面積が小さいため、ブレーキの効きが悪くなってしまうのです。タイヤが担っている「路面からの衝撃吸収」の役割も、高すぎる空気圧のタイヤの場合は低下します。ギャップなどを踏むと車輌が上下に跳ねるような感覚になり、走行時の安定性はよくありません。このような理由から高すぎる空気圧もオススメできません。

適正空気圧の重要性はおわかりいただけましたでしょうか。タイヤの空気圧は燃費や乗り心地に大きく影響を及ぼします。適正な空気圧を維持している車輌が車輌本来の性能をもっとも発揮してくれるのです。少々面倒かもしれませんが、定期的にタイヤの空気圧点検を心がけてください。

※空気圧点検の際はタイヤが冷えた状態で行ってください。走行で暖まったタイヤ内部の空気は膨張しています。タイヤが暖まった状態で空気圧を測っても正確な数字にはなりません。ややこしい話ですが…ライダーの体重やタンデムの有無、荷物の積載で適正空気圧は変わります。空気圧が適正でもタイヤの上に重い荷物が載っていれば…想定以上の力がタイヤに加わり、タイヤは地面に押し付けられ変形します。そのためソロ時とタンデム時では指定空気圧が違うのです。また、高速走行前の空気圧のチェックも欠かさないでください。空気圧が低い状態で高速走行を行うと走行中にタイヤが変形しやすくなり、最悪の場合タイヤがバースト(破裂)してしまうことがあります。
ピックアップ情報