VIRGIN BMW | BMW モトラッド・デイズ・ジャパン 2012 in 白馬 イベントレポート 特集記事&最新情報

BMW モトラッド・デイズ・ジャパン 2012 in 白馬開催期間:2012年8月25日~26日
取材協力 / BMW Motorrad Japan Text & Photo / VIRGIN BMW.com × BMW BIKES 編集部 掲載日 / 2012年09月07日

BMW のオリジナルコンテンツが満載!
年に1度のメーカーイベント開催

本国ドイツに倣い、日本では2004年(初回は北海道)から毎年開催されている BMW ジャパンのビッグイベント。9回目を数える今年は名称を本国同様 『BMW Motorrad Bikermeeting』 から 『BMW MOTORRAD DAYS』 へと変え、2回目の開催から同じく長野県白馬村( Hakuba47 Mountain Sports Park )を舞台に、開催期間中は昨年の来場者数 3,590 名を大きく上回る 4,171 名が参加し、賑わいを見せていました。参加費は無料、駐車代もタダ、BMW バイクオーナー以外のライダーでも歓迎、というフトコロの深さが BMW ならでは。

 

2012年のトピックスとしては、『GS TROPHY 2012』 の最終選考会が行われ、日本を代表する3名の GS 乗り(一般人)が選ばれ、南米での国際大会に参戦確定たこと。それに今年の鈴鹿8耐を S1000RR で走った3チームのうち、日本人チームのレーサー2台が観客の目の前でデモライドしたこと、そして発売前のニューモデル展示です。

 

それでは! 2日間とも好天に恵まれた BMW モトラッド夏の祭典、『BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2012 in HAKUBA』 の様子を写真でお届けしましょう!

 

今年から2日目に行われるようになった『ヒルクライムコンテスト』は、BMW でゲレンデを駆け上がる、観客が大いに盛り上がる人気イベントです。会場があんなに遠くへ見渡せる高さよりもさらに上まで登ります。チャレンジャーの度胸と速さとテクニックを競う、その姿を観て楽しむもの。

今年から2日目に行われるようになった『ヒルクライムコンテスト』は、BMW でゲレンデを駆け上がる、観客が大いに盛り上がる人気イベントです。会場があんなに遠くへ見渡せる高さよりもさらに上まで登ります。チャレンジャーの度胸と速さとテクニックを競う、その姿を観て楽しむもの。

 

#01 【これが BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2012 だ!】

8月最後の土日、たくさんの BMW バイクとそのファンが白馬へ向かいました。大きな青空、山と畑の緑の中、BMW Motorrad のバナーがきれいに並ぶ1直線の道を抜けて会場へ。

恐ろしいほど急な勾配やカーブがあるわけでもなく、作業車両が通れる締まった路面なので、オフロード・ビギナーにとっても難易度は「中」レベルでしょうか。だから毎年1日目の午前中に予約がいっぱいになってしまうのでしょう。

今年はただひたすら真っ直ぐ駆け上がるルートのほかにもうひとつ、設置されたパイロンを避けながらS次を描くように登っていくルートも設定されました。選択は自由です。

日本での販売開始が待ち望まれる “K 1600 GT” も跨ってオッケーです。

写真展の写真を撮っていると突然現れてポーズをキメてくれるサービス精神旺盛な松下選手。このあとも何度か登場します。

デモライドが終わると展示スペースに置かれる2台のレーサー。手前のマシンが酒井大作選手が駆る #390 『Team MOTORRAD 39』 、奥でも目立っているカラーリングのマシンが、高田速人選手が駆る #135 『Team Tras・BMW S1000RR』 の S 1000 RR です。

会場前の川沿いの道路も駐車スペースになっていましたが、今年はずいぶんと長い列ができていました。

毎年大人気の『フルラインアップ試乗会』のルートは、昨年よりも短くなったものの、信号の無い山沿いの道を走ることになりました。

毎年お昼になると長蛇の列ができる 『白馬豚の丸焼き』 は、今年も多くの来場者に振舞われました。

転倒するするのが当たり前の環境です。F800GS でも油断するとあっさり倒れます。

今年導入予定のBMW モトラッドの新たなカテゴリ、アーバン・モビリティの「メガ・スクーター」も多数展示されていました。“C 600 Sport” それに “C 650 GT” です。

1日目の陽が傾いてきたころ、レストハウス前では今年の鈴鹿8耐に参戦したマシンが登場。『S1000RR レーサーデモンストレーション』 が始まりました。MC はさっきの松下選手です。

陽が暮れるとナイトパーティの時間です。民族衣装で登場した BMW モトラッドのディレクター、エクレム・サックさんによるご挨拶と乾杯で宴が始まります。

上流方面にもバイクがびっしり。

朝から試乗申し込みの行列。

豪快に切り刻まれる豚。だいたい250人分だそうです。

昨年も登場した、無謀とも言える R100RS でのヒルクライム。今年はなんと登頂成功!

F 800 シリーズは女性にも人気ですね。

来場者の目の前を8耐マシンで走る酒井大作選手。会場に設けられた直線を往復するだけですが、観客はレーサーの走りに興奮しきり。あえてウィリー、せめてウィリー。

ナイトパーティで再び登場した8耐マシン&高田選手。お約束のバーンナウトはそのサウンドと白煙で観客を興奮状態に。ステージ上にはチーム Tras の武藤監督(右)、酒井選手(中)、そしてさっきの松下選手(左)です。

会場内にはミニSLのレールが敷かれています。お父さんだけではなく子供も楽しめる、今年はそんな環境が増えていました。

ゲレンデの作業道路が試乗ルートに設定されている『本格派山岳コース GS試乗会』のエントランス。各シリーズの GS が試乗車として用意されています。

2日目のメインイベント 『ヒルクライムコンテスト』 ではこの斜面を駆け上がります。チャレンジャーが車両を並べて時間を待ちます。

会場の巨大テントでは 『ニューモデル&ライダーエクイップメント展示』 があり、発売前の最新モデルに実際に跨ることができます。

忘れてはいけない BMW グループの一員 “Husqvarna (ハスクバーナ)” もブースを出展。前衛的なデザインで F 800 系エンジンを搭載する “NUDA 900 (ヌーダ)” 、それに BMW が特許を所有する “コアキシャルドライブ” を採用したエンデューロレーサーの “TE449” 、そしてライトウェイト・エンデューロレーサーの “TE250” です。すべて行動走行可能です。

BMW で8耐に挑戦し続けている 【Team Tras】 のマシンと8耐2年連続参戦の高田速人選手。やっぱりウィリー。さっきの MC 松下選手もライダーとして参戦しました。詳しくは連載コラム 『S1000RRで勝ちに行く!』 をご覧ください。

8耐トークを大いに盛り上げてくれた酒井選手。ノリの良さが観客に受けていたようです。

『GS TROPHY』 最終選考会となった場所は、誰でも世界基準のセクションにトライできるよう開放されていました。しかしその難易度の高さに挑戦者はほとんどいません。タイヤを越えて遊んでいるのは GS 試乗会の先導を務めていた松本ミチハルさんです。

片道約8kmのダートをひたすら登り続けて山頂のゴンドラ乗り場まで。適度にコーナーもあり、ちょっとした直線もあり、道幅の広い場所もありで “体験” にも “遊び” にも、ちょうど良いルートです。

G650X チャレンジでチャレンジ。

イベント前日にディーラーで販売開始されたばかりの “G 650 GS Sertao(セルタオ)” に興味津々。“F 650 GS DAKAR(エフロク・ダカール)” の正当後継機、かなりいいハズ。

レストハウスのロビースペースでは、今年もマン島 TT にチャレンジした松下ヨシナリ選手の写真展が催されていました。

8耐マシンは展示場に置かれていましたが、デモライドの前に急遽、Tras マシンのタイヤ交換が行われていました。作業しているのはモトラッド鈴鹿の岩間さん。8耐ではいつもチームメカニックとして参戦しています。ちなみにマン島 TT にも松下選手のメカニックとして参戦しています。

8耐トークから花火打ち上げのカウントダウンへ。夜空の花火を見上げるみなさんの後姿には、鈴鹿8耐を思い出さずにはいられません。

2日目の朝は 『記念撮影会』 です。今年は最後の最後まで天候に恵まれ、突然の雷雨も無く残暑が厳しい2日間でした。

#02 【GS TROPHY 2012 最終選考会も開催! 日本代表3名決定!】

今年の6月に行われた 『 GS TROPHY JAPAN 2012 』 で勝ち残った10名の GS 乗り(ファイナリスト)が集結しました。ここ白馬で最終選考会が行われるのです。選考委員は三橋 淳さん。「13時集合」これを1秒でも遅れるとペナルティが課されます。日本代表選考会は世界基準に則った厳しいものなのです。

続いて地面に立てられただけの丸太の間を抜けるスラロームです。かなり間隔が狭いことは言うまでもありません。

最終セクションの1本橋は丸太が「く」の字に配置されています。どうしてもリアタイヤが丸太から落ちてしまい、結局クリアできず、選考会本番では「く」の角度がやや緩いものに調整されました。

“ガレージ” と呼ばれる超難関。ハンドルを目いっぱい切っても曲がれないようになっています。もちろん競技前にそんなことは明かされません。

そして如何に車体を反対方向に運ぶのかがムズカシイところなのです。

水溜りを抜けると真っ直ぐバナーに突き当たって動きが取れなくなります。飛び出す勢いの加減が難しそうです。

三橋さんのデモンストレーションで、若干角度が緩く修正された「く」の字1本橋です。

まずはコース説明。さまざまなセクションを徒歩で確認します。最終選考会は F 800 GS でトライアル競技に挑戦するようです。

山越えセクションは2ヶ所ありました。いずれも車体の腹が必ずヒットするもの。

「トライアル苦手なんだよ~!」という三橋さんと、遊びに(?)来ていたフリーランスの松井 勉さん。

曲がれない道をどう曲がるのか? ここは足をついてアクセルターンしかありませんね。

逆立ち状態の車体から体が落ちてしまって崩れ落ちた様。

狭いスペースで次のセクションへ向けた準備、車体の方向転換を考慮した車体運びも必要です。

リアタイヤが今にも落ちそうで…。

ルールはトライアル競技そのものに近く、“足付き” や “転倒”、 “エンスト” などが減点の対象となり、結果的にミスが少ない=減点が少ない上位3名が勝ち残るという図式。この難コースを如何に減点されることなくクリアするか、そういう戦いです。

水溜りセクションは完全にタイヤが浸かる深さです。

いよいよファイナリスト達のチャレンジ! ちなみに車両は会場に2台用意されていた F 800 GS のうちのどちらかになります。

ただの山に見えますが…。

普通はこういうことになりますよね…。

丸太越えではなく巨大なタイヤを越えるセクションも難易度高いですよね。しかも水溜りでタイヤもブーツも濡れた状態ですから、より正確な操作が要求されます。

1度は落ちて、なぜかフロントホイールを手で持ち上げて乗ろうとするチャレンジャーもいました。

『BMW MOTORRAD DAYS 2012』 1日目の午後に組み込まれた目玉プログラムとして、『 GS TROPHY JAPAN 2012 』 の最終選考会が開幕しました。

濡れたタイヤでタイヤ越えセクションへ。さすがの三橋さんも1トライは転倒してしまいました。もちろん再トライでクリアです。

50名のチャレンジャーの中から勝ち残った10名だけあって、上手な方々ばかりです。

向こう側は崖のような傾斜になっています。しかも通過しなくてはならないパイロンはバイクの向きと反対側にあります。

フロントが持っていかれると、もうどうしようもないです。

8耐トークを大いに盛り上げてくれた酒井選手。ノリの良さが観客に受けていたようです。

ついに日本代表選手3名が決定! もっとも減点が少なかった上位3名です。安堵の様子がその表情から伺えます。

最初にイベントプログラムのひとつとして、三橋さんによるデモンストレーションが行われました。のっけから嫌~なセクションです。地面に埋められた、タイヤの幅ほどしかない丸太と丸太の間を真っ直ぐ進みます。

フカフカのサンドセクションではS字ラインを描きます。

真っ直ぐの1本橋も危な気なくクリアしていきます。

山の上では「亀の子」状態からどう脱出するのかが課題です。

水溜りセクションへ突入します。「平常心をもって真っ直ぐ」がキホン…彼らの表情を見ているとそういうことだと思います。

意外と転倒が少なかったフカフカサンドセクション。

ナイトパーティでステージに上げられた日本代表の3名。ステージ左に立つ三橋さんの隣から、新井 治明さん、金井 隆夫さん、山下 進一さんです。みなさんは今年、2年ごとに開催される 『GS TROPHY INTERNATIONAL 2012』 の日本代表選手として、11月22日から12月4日の期間、南米で “もっともタフな GS 乗りを決める国別対抗戦” にチャレンジします!