VIRGIN BMW | R1200Cインディペンデント(2000-) BMWバイク中古車ガイド

R1200Cインディペンデント(2000-)

  • 掲載日/2008年12月25日【BMWバイク中古車ガイド】

R1200Cインディペンデントの歴史など

R1200Cインディペンデントの画像

BMW初登場のクルーザーは
個性的なスタイルが印象的

BMWでもアメリカ製クルーザーの存在は無視できるものではなかったようで、1997年ついにR1200Cシリーズの販売となりました。ほぼ発売と同時期に公開された映画「007 トゥモロー・ネバー・ダイ」では、飛んだり跳ねたりとすごい事になっていましたが…。本来はそのようなこととは全く無縁なモデルです。

R1200Cシリーズは1997年にクラシック、1999年にアバンギャルド、その翌年に、今回ご紹介するインディペンデントが発売。その後2002年にはCLが、その翌年にはモントークが発売され合計5モデルのラインナップを誇りました。ところがBMWイメージの方向転換を図るため、これらのモデルは驚くほどあっさりとカタログからその姿が無くなりました。残念ながら、日本ではどのモデルもベストセラーにはなりませんでしたが、BMWが造ったクルーザーモデルとしての強い個性は、今なおベテランライダーに支持されています。

ちなみに、中古車として店頭に並ぶのはどのモデルも少数で、その中で程度の良いモデルを探すのはなかなか大変です。もともとインディペンデント以降のモデルは販売台数も少なく、クラシックやアバンギャルドはメッキ部分のさびが発生し易いからです。

R1200Cインディペンデントの特徴

R1200Cインディペンデントの画像

個性的なのはスタイリングだけではない
クルーザーならではのメカニズムも

R1200Cインディペンデントは、先に発売されていたクラシックやアバンギャルドと主要部分は基本的には同じながら、ハンドルバー、前後ホイール、リアシートが異なり、補助ライトやメーターバイザーの有無が違いとなります。エンジンは同時期に販売されていたR1150系の高出力・高トルクを狙ったエンジン特性ではなく、クルーザーとしての落ち着いたエンジン特性に振られています。最大トルクは3000rpm、最高出力は5000rpmという低回転で発揮。いかにもフライホイールが重いという感じで回る独特な性格です。

フロントフォークはテレレバーが採用されていて、安定性と作動性は申し分ありません。リアスイングアームはモノレバータイプが採用されており、シャフトドライブ車特有のリアクションを打ち消すパラレバーとは異なります。R1200C系はスイングアームを延ばすことによってリアクションを最少に抑え、クルーザーらしいデザインにも貢献しています。

外装品のほとんど(前後フェンダー、ガソリンタンク、サイドパネル)に鉄製部品が使用されており、樹脂製部品は電装品等の限られた部品にのみ使用されているのも、クルーザーらしいところです。また、金属・樹脂共にメッキや磨き部品が多く使われており、磨き甲斐のあるモデルでもあります。

BMWモーターサイクルの中にあって、R1200C系は特殊なモデルです。それだけにその存在感は大きなものがあります。

R1200Cインディペンデントの画像

すっきりとしたハンドルまわり

シンプルなメーターデザインとインジケーターランプ。回転計はありません。
R1200Cインディペンデントの画像

クルーザー系は装備品が異なる

補助ライトとメーターバイザーはインディペンデントの標準装備品です。
R1200Cインディペンデントの画像

クルーザーらしい演出

ポリッシュやクロームメッキを多用した部品の数々。

R1200Cインディペンデント オーナーの声

R1200Cインディペンデントの画像

ノーマルでも完璧なつくり
BMWは安心感が魅力です

もともとBMWはクルマのほうに乗っていて、そのディーラーにディスプレイされていたのがR1200Cインディペンデントだったんです。そのスタイルに一目惚れして、50歳にしてリターンライダーとなりました。バイクは高校生時代にCB250に乗っていたとき以来ですから、相当なブランクですね。再び乗ろうと思ったきっかけは、アメリカへ出張したとき、ロサンジェルスで友人からバイクを借りて走ったことがあったんです。あの爽快感、久しぶりにバイクに乗って感動しました。

クルーザータイプということでハーレーとも比較しましたが、やはりBMWのほうがクォリティ面で安心感があって、どちらにしようかと迷うことはありませんでした。それにあのエンジンと乾いた音…BMWバイクといえば高嶺の花で、まさか自分がボクサーツインに乗れるとは思ってもいませんでした。そんな憧れもあったんです。

今年で57歳になり、仕事も早めに引退して、今後は東北や北海道などへ走りに行きたいと思っています。BMWはクルマもそうですが、バイクも制動関係がしっかりしていて、きっちり止まってくれるから安心して走れます。そういう乗る楽しみをしっかりサポートしてくれる心強さ、品質的な部分の安心感というのが一番のお気に入りですね。(2001年式 R1200C 岡田 恭輔さん)

R1200Cインディペンデント 中古車選びの注意点

R1200Cインディペンデントの画像

機械的なトラブルは少ない
外装部品の状態をチェック

R1200C系のモデルはその車輌の性格上酷使されることが少なく、機械的な部分で特に注意するところはほとんどありません。ですから外装品の「良し悪し」である程度判断してもよろしいかと思われます。もちろんBMWが推奨する定期点検は必要です。

確認するツボとして、サイレンサーの取り付けが左右対称になっているのか、テールランプのメッキカバーにひび割れが無いか、リアフェンダーに歪みが無いかどうか、前後ブレーキディスクに磨耗が無いかどうか等です。メッキ製のシリンダーヘッドカバーは片側3万9900円、メッキレバーは1万3600円ほどするので、後々交換しようとすると高くつきますので、ご留意ください。

購入の際の注意点
  • ● インジェクション仕様なのでガソリンホースが定期交換されていることが重要です。
  • ● ABS装備車は電圧降下によるABSエラーを防ぐためにバッテリー状態に要注意。
  • ● ごく稀に外傷が無くても前ブレーキディスクのインナーが歪んでいることがあります。
  • ● メッキ部分の部品が腐食し易く高価なのでできるだけ状態の良いものを選ぶ。
  • ● クラシックやアバンギャルドのスポークホイールはリムのメッキが剥がれやすいので注意。
プロフィール
山本 栄治

1960年生まれ、91年式R100GSパリダカール所有。1983年に福田モーター商会に入社して以来、BMWに携わり続けている。毎年100台以上のBMWの下取り査定や中古車販売に携わっていて経験豊富。

取材協力
住所/東京都渋谷区笹塚1-50-16
営業/9:15~18:00
電話/03-3468-6841

関連する記事

ピックアップ情報