R80ST(1982~84年)
- 掲載日/2009年06月19日【BMWマシンの歴史】
 

R80G/S のストリートバージョン
GSスペックを有する扱いやすいモデル
    1980年に登場した、BMWモトラッドの新カテゴリとなるGSの祖「R80G/S」。そのオフロードモデルをストリート向けにアレンジし直したのが「R80ST」だ。基本的な車体構成は変わらず、フロントホイールサイズを21インチから19インチへとスケールダウンし、オンロードタイヤを装着。それにともないフロントフェンダーもダウンタイプとなっている。ヘッドライトやメーター類が一体となっていたフロントマスクは別体式の、いわゆる一般的なネイキッドスタイルに。ハンドル幅を狭くし、サイドパネルのデザインにも変更が見られる。スポークホイールやモノレバーサスペンションなどは踏襲しつつ、G/Sよりも車高が低くなり、スクランブラー的なスタイルを持つオンロードモデルとなった。
いわゆるG/Sのバリエーションモデルだが、エンジン特性に違いは見られず、「ゲレンデ・シュポルト」と同様のスペックを持ちながら車格がスケールダウンされ、非常に扱いやすいモデルとなっている。BMWモトラッド史上、ベンチマーク的な存在であるG/Sのストリート版として、人気モデルとなっても良い存在だが、やはり“廉価版だから”というイメージがあったからか人気商品には至らず、生産期間や販売台数も控えめ。しかし発売から20年以上の時を経て、G/Sの希少価値が上がる影で、R80STも隠れた名車のひとつとして数えられている。
- 生産年
 - 1982~84年
 - 生産台数
 - 5,963台
 - エンジン形式
 - 空冷OHV水平対向2気筒
 - 排気量
 - 797.5 cc
 - ボア×ストローク
 - 84.8 × 70.6mm
 - 最高出力(馬力/rpm)
 - 50/6,500
 - 最高速度
 - 174 km/h
 - 変速
 - 5段変速
 - 全長
 - 2,180 mm
 - 全幅
 - 790 mm
 - 全高
 - 1150 mm
 - 車輌重量
 - 198 kg
 - フロントタイヤ
 - 19インチ
 - リアタイヤ
 - 18インチ
 
- 【前の記事へ】

R80(1981~95年) - 【次の記事へ】

K100RS(1983~89年) 
関連する記事
- 
BMWマシンの歴史
【R1200RS 徹底解剖】RSという名の血統
 - 
BMWマシンの歴史
R100RS(1986~92年)
 - 
BMWマシンの歴史
R80(1981~95年)
 - 
BMWマシンの歴史
R100CS(1980~84年)
 - 
BMWマシンの歴史
R80G/S(1980~87年)
 - 
BMWマシンの歴史
R100(1980~84年)
 - 
BMWマシンの歴史
R100RT(1978~84年)
 - 
BMWマシンの歴史
R100RS(1976~84年)
 

        

  
  
  
  
  
  
  
