ファイナルドライブ各部の点検
- 掲載日/2011年09月10日【R1100/1150GS基礎メンテ】
- このコンテンツは BMW BIKES Vol.51 掲載の記事を再編集したものです。
文・写真/ BMW BIKES 構成 / VIRGIN BMW.com
R1100/1150GS 基礎メンテ【ファイナルドライブ各部の点検】編

ファイナルドライブジョイント部の点検
ゴムブーツ付近のオイル汚れを発見したら要注意。

オイル漏れの点検
ここは本来ドライであるべきところだが、ブーツを外すとオイルが漏れだした。ごく少量ならあまり気にしなくて良いが、大量ならファイナルドライブユニットを外しての修理だ。

オイルシールの交換
ファイナルドライブの前、ドライブシャフト接続部分のオイルシールを交換する。

ピボットピンの点検(右側)
スイングアームとファイナルドライブはピボットピンで固定される。先に右側を締め付ける。

ピボットピンの点検(左側)
左側のピンの締め付けで軸方向のガタをゼロにし、ロックする。

ピボットベアリングの点検
ここには小さなテーパーローラーベアリングは入っているのだが、壊れていることがある。外したついでに点検または交換しておく。
R1100/1150GS基礎メンテ メニュー
- 【前の記事へ】
ファイナルドライブオイルの交換 - 【次の記事へ】
クラッチの点検
関連する記事
-
R1100/1150GS基礎メンテ
バイクの血液とも言えるエンジンオイルの点検と交換
-
R1100/1150GS基礎メンテ
バルブクリアランスの点検と調整
-
R1100/1150GS基礎メンテ
シリンダーヘッドの点検と腰上オーバーホール
-
R1100/1150GS基礎メンテ
正しい鼓動を刻むために電装系の傷み具合を点検
-
R1100/1150GS基礎メンテ
バイクも空気を吸っている エアフィルター点検・交換
-
R1100/1150GS基礎メンテ
吸気量のバランスを見る 左右スロットルの同調調整
-
R1100/1150GS基礎メンテ
右手の操作感を向上させるスロットルケーブルの点検
-
R1100/1150GS基礎メンテ
燃料タンクの取り外し