R1150Rロックスター(2003-)
- 掲載日/2009年12月02日【旧モデルカタログ】
 - ※表記はメーカー発表の年です
 

R1150R Rockster(2003-)
走りもルックスもシャープに味付けされた
ロードスターの派生モデル
    2001年に登場したロードスターの派生モデルとして、その機敏な運動性能とシャープなデザインをより過激な方向へリセッティングさせた、見た目のインパクト大のストリート・ファイター。基本構成はベースとなったロードスターとほぼ同様で、変更点としては前方向へやや低く、幅広になったハンドルバー、R1100Sと同じ軽量アウターチューブを採用したフロントサスペンションにリアルカーボンフェンダー、より角度がついたキャスター角、前後ともサスペンションのスプリングレートが高められ、それに伴って地上高も上がり、バンク角は深く、R1100S同サイズのリアタイヤを標準装備する。またメーターパネルもR1100S用を流用。跨るとハンドルへ伸ばす手は脇を開き気味に、肘を外へ出すような前傾姿勢となり、シート高も上がっていることから、最初から戦闘的なライディングポジションとなる。標準装備のインテグラルABSはロードスター同様、スポーティなパーシャリータイプ(リアブレーキ入力時のみ前後連動)を採用する。外観、ライディングポジション、足回りの変更によって、ベースのロードスターとは明らかに異なるキャラクターを与えられ、高い運動性能を持つロードスターと、ボクサーツインのリアルスポーツR1100Sの中間的存在と言える。
日本向けの仕様では、ローシート、タンデムシート&ステップ、パニアケースステー兼用のグラブバーが標準装備となる(写真はハイシート、リアシートカバーを装着した本国仕様)。カラーバリエーションはマット・ブラックをベースに、写真のオレンジ・メタリック、グリーン系のシトラス・メタリックの2パターン。またアルピンホワイト/サファイアブラック・メタリックのスペシャル・ボディカラーで、生産台数2003台という、BMW Motorrad創立80周年を記念した限定モデル“R1150R Rockster Edition 80”も登場した。
価格・スペック
最新の車両情報に関してはメーカー公式サイトをご確認ください。
- 発売時価格(税抜き)
 - 158万円(I-ABS+CAT装備車)
 - 生産期間
 - 2003~2005年
 - エンジン形式
 - 4ストローク水平対向2気筒
 - バルブ
 - 1気筒4バルブ
 - 総排気量
 - 1129cc
 - ボア×ストローク
 - 101×70.5mm
 - 最高出力
 - 85ps / 6,750rpm
 - 最大トルク
 - 98Nm / 5,250rpm
 - 圧縮比
 - 10.3 : 1
 - 冷却方式
 - 空油冷
 - バルブ駆動
 - HCコントロール
 - 気化器
 - 電子制御式燃料噴射(モトロニックMA2.4)燃料カットオフ機能付
 - クラッチ
 - 油圧式・乾式単板クラッチ
 - ミッション
 - 6速
 - ギアレシオ
 - 3.850 / 3.022 / 2.392 / 1.954 / 1.706 / 1.521
 - ファイナルレシオ
 - 2.818 : 1
 - 点火方式
 - モトロニックMA2.4
 - オルタネータ
 - 700W
 - バッテリー
 - 12V-19Ah
 - 全長×全高×全幅
 - 2,170×1,097(ミラーを除く)×820mm(ミラーを含む)
 - ホイールベース
 - 1,486mm(空車時)
 - シート高
 - 795(オプション:835)mm(空車時)
 - 燃料タンク容量
 - 20.4L(リザーブ容量4L含む)
 - 車両重量
 - 239kg(走行可能状態)
 - 最高速度
 - 約197km/h
 - 燃費(90km/h走行時)
 - 21.7km/L
 - 燃費(120km/h走行時)
 - 17.5km/L
 - 燃料
 - 無鉛プレミアムガソリン
 - フレーム
 - 3ピース構造(フロントフレームとリアフレームをエンジンブロックで連結)
 - フロントサスペンション
 - BMWテレレバー(モノショック)センタースプリングストラット
 - フロントホイールトラベル
 - 120mm
 - リアサスペンション
 - BMWパラレバー(モノショック)センタースプリングストラットアルミキャストシングルスイングアーム
 - リアホイールトラベル
 - 135mm
 - 駆動方式
 - ドライブシャフト式
 - フロントブレーキ
 - BMW MotorradインテグラルABSEVOブレーキシステムフローティング・ダブルディスク4ピストン・キャリパ
 - リアブレーキ
 - シングルディスク2ピストン・フローティングキャリパ
 - ブレーキパッド
 - 焼結メタルパッド
 - ホイール
 - アルミキャストホイール
 - フロントホイール
 - 3.50-17
 - リアホイール
 - 5.50-17
 - タイヤ
 - チューブレス
 - フロントタイヤ
 - 120/70 ZR17
 - リアタイヤ
 - 180/55 ZR17
 
R259系1150ボクサー
1999年に登場したR1150GS以降のRシリーズに搭載される、水平対向2気筒空油冷4サイクルSOHC4バルブ1129ccエンジン。1993年にOHVボクサーからリニューアルされた1100ボクサーの進化型。最高出力は85ps / 6,750rpmで、最大トルクは98Nm / 5,250rpmを発揮。1100ボクサーよりもボアスペックを2mm拡げてボア×ストロークを101×70.5mm、排気量は45ccアップしている。基本的にはR1200Cと同等の数値だが、ピストンやカムシャフトは新設計で圧縮比が異なる。インジェクションやエンジン・マネージメントのヴァージョンアップ、エキゾースト・ラインの見直しなどとあいまって、常用域でのトルクフルなフィーリングが際立ち、より洗練されたものになっている。新設計のギアボックスにより、6速オーバードライブを新たに追加。単なる排気量の拡大ではなく、1100ボクサーで指摘されてきたウィークポイントを改善し、大幅に進化、洗練、内面の熟成が見られる。SOHCボクサー系のユニットとしては、先代の1100、R1200C、R1100Sに次ぐ4作目でもある。
- 【前の記事へ】

R1150RT(2001-) - 【次の記事へ】

R1150GSアドベンチャー(2002-) 
関連する記事
- 
モデルカタログ
R1150Rロードスター(2001-)
 - 
モデルカタログ
R1150RS(2001-)
 - 
モデルカタログ
R1150RT(2001-)
 - 
モデルカタログ
R1150GSアドベンチャー(2002-)
 - 
モデルカタログ
R1200RT(2010-)
 - 
モデルカタログ
R1200GSアドベンチャー(2010-)
 - 
モデルカタログ
R1200GS(2010-)
 - 
モデルカタログ
R1150GS(1999-)
 

        

  
  
  
  
  
  
