VIRGIN BMW | R100RS モノレバー(1986-) 年式別モデルカタログ

R100RS モノレバー(1986-)

  • 掲載日/2010年02月12日【年式別モデルカタログ】
  • ※表記はメーカー発表の年です  
R100RS モノレバー(1986-)のモデルカタログ写真

R100RS(1986-)

日本で絶大な人気を博した
BMW Motorradの代名詞的モデル

歴代BMW Motorradモデルラインナップの中でR100RSは2モデル存在する。1976年、市販車として世界で初めてフルフェアリングを装備し、モーターサイクルの世界にエアロダイナミクスの概念を導入した初代R100RS(ツイン・サスペンション)、さらにその生産終了からおよそ2年後、1986年に登場したR100RS(モノショック・モノレバー・サスペンション) がその後継機として登場する。2代目が登場した背景には、モーターサイクル業界に騒音問題や環境保護と言った、スピードやパワーとは違う性能も要求され、BMWは時代の流れに乗るべく新たな主軸となるKシリーズ・エンジンを開発し、ボクサー・エンジンからの移行を本気で考えていた。しかしボクサー・エンジン信望者の声は無視出来ず、ついにその復活の狼煙を上げたのがR100RSであり、それは世界中の期待に見事に応えるものだった。Kシリーズの開発によって得られた環境テクノロジーを投入し、徹底的に改良を施されたボクサー・エンジンを搭載、リア・サスペンションにはモノショック・モノレバー・サスペンションを装備する。片持ちシングル・スイングアームはGSに装備されているパラレバー・サスペンションと違い、スロットルのオン/オフによって車体が上下にストロークする、独特のトルク・リアクションがある。また、19インチだったフロントホイールは18インチへと変更され、ハンドリングは飛躍的に向上、デザインも一新された。初代と比較するとサイドカバーやシート形状、テールまわり、サイレンサーなど、変更点は多く見られるが、何より出力を低速域重視とし、常用域での使用を考慮している点が大きい。世界的にはR100RTが主流のなか、日本ではR100RSの人気が非常に高く、生産台数は他モデルと比較すれば少ないものの、BMWと言えばコレ、と言うくらい代表的な存在となっている。

価格・スペック

記載の車両情報や価格表記はメーカー発表当時のものです。
最新の車両情報に関してはメーカー公式サイトをご確認ください。
発売時価格(税抜き)
149万円
生産期間
1986~1992年
エンジン形式
4ストローク水平対向2気筒
バルブ
1気筒2バルブ
総排気量
980cc
ボア×ストローク
94×70.6mm
最高出力
60ps / 6,500rpm
最大トルク
74Nm / 3,500rpm
圧縮比
8.45 : 1
冷却方式
空冷
バルブ駆動
OHV
気化器
ビング製キャブレター
クラッチ
機械式・乾式単板
ミッション
5速
ギアレシオ
4.40 / 2.86 / 2.07 / 1.67 / 1.50
ファイナルレシオ
3.00 : 1
点火方式
エレクトロニック・イグニッション
オルタネータ
280W
バッテリー
12V-25Ah
全長×全幅×全高
2,175×800×1,380mm
ホイールベース
1,447mm(空車時)
シート高
807mm(空車時)
燃料タンク容量
22L(リザーブ2.5L)
車両重量
229kg(満タン、走行可能状態)
最高速度
185km/h以上
燃費(90km/h定速走行時)
20.9km/L
燃費(110km/h定速走行時)
20.7km/L
燃料
無鉛プレミアムガソリン
フレーム
スチールチューブ製ダブルクレードル・フレーム
フロントサスペンション
テレスコピック・フォーク
フロントホイールトラベル
175mm
リアサスペンション
BMWモノショック・モノレバー・サスペンション片持ちスイングアーム
リアホイールトラベル
121mm
駆動方式
シャフトドライブ
フロントブレーキ
油圧式・ダブルディスク(285mm)
リアブレーキ
ドラム
ホイール
H型断面Y字スポーク・軽量キャストホイール
フロントホイール
2.50-18
リアホイール
2.50-18
タイヤ
チューブレス
フロントタイヤ
90/90-18 51H
リアタイヤ
120/90-18 65H

OHVボクサー

1996年に生産終了となったR80GS Basicを最終搭載モデルとし、BMW Motorradの登場以来改良と進化を続けてきた空冷4ストロークOHV2バルブ水平対向2気筒エンジン。排気量は時代やモデルによって異なり、最終形はR100シリーズのストローク70.6mm、ボア94mmの排気量980ccとなる。エンジンレイアウト、縦置きクランク、エンジン一体型ミッション、シャフトドライブ、エンジンからドライブユニットまでダイレクトに繋ぐ「コンパクト・ドライブ・システム」という基本的な設計は、1923年に初めてBMW Motorradとして世に送り出したモーターサイクル「R32」の時代から変わらず、オイル循環形式やプッシュロッドの配置、ガスケット、電装系や材質などなど、長い年月を経て細部にいたるまでさまざまな改良が重ねられ、BMW MotorradはOHVボクサーエンジンを主軸にモデルを拡充し続け、やがてR259系ボクサーエンジンへと移行する。シリンダヘッドカバーには丸みを帯びたクラシックなタイプと、アクシデント時に若干強度の高い角ばった形状がある。

関連する記事

ピックアップ情報